歯周病治療

気づかないうちに
進行している歯周病

歯周病は歯の表面につくプラーク(歯垢)によって歯肉が炎症を起こしたり、歯を支えている骨が破壊されたりする病気です。
むし歯とは違い、病状が進行しても自覚症状が出にくく、歯がグラグラする事ではじめて気づいたり、気づかないうちに手遅れになってしまうことも少なくありません。
歯周病を治療する場合は、まずしっかりと検査を行う必要があります。また正しい歯ブラシの使い方やクリーニングが重要になります。
患者さんの歯周病の進行度合いや歯周組織の状態に合わせて、適切な治療を選択します。

こんな症状があったら
歯周病の可能性が

  • 起床時に口の中がねばつく
  • 歯に食べ物が詰まることが増えた
  • 歯ぐきに痛みやかゆみを感じる
  • よく口臭を指摘される
  • 年齢とともに歯が長くなってきた気がする
  • 固いものが噛めなくなってきた
  • 歯を磨くときに出血がある
  • 歯がぐらぐらする感覚がある
  • 歯ぐきがいつも腫れている

歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位ですから、誰もがリスクを抱えています。歯周病は初期症状が無く知らないうちに進行しますから、「自分もかかっているだろう」と考えてまず検診を受けましょう。

歯周病になってしまう理由

  • 歯垢と歯石が蓄積していく

    歯垢(プラーク)とは食べ物のカスではなく、細菌の塊です。歯垢はネバネバして除去しにくいので少しずつ歯面や歯と歯ぐきの間に溜まっていきます。また歯垢はやがて歯石化してさらに落としにくくなり、歯垢や歯石のなかの歯周病菌が起こす炎症で、歯肉が腫れ、歯周組織が破壊されていきます。
    歯科医院が、毎日ていねいにセルフケアをすること、定期的にプロケアを受けることの二つを推奨するのは、これを行わないと歯周病を防げないからです。
    セルフケアも歯科医院で指導を受ければ効率化できますから、ぜひ検診を受けてください。検診を受けるとセルフケアのレベルアップと、プロケアならではの高い清掃作用を得ることができます。

  • 免疫が下がってしまう

    歯周病は細菌感染によって起こるので、免疫力が低下するほど、発病、悪化しやすくなります。例えば仕事や育児などで疲労とストレスが溜まっているとき、体調を崩しているときなどは注意が必要です。
    また、喫煙者は非常にリスクが高いことが知られています。タバコを吸うと血行が阻害されるので免疫力が下がりますし、歯肉の結構悪化は歯周病を促進します。喫煙は周囲の人にも迷惑な習慣ですし、健康上歯周病以外にも多数の弊害がありますから、ぜひこの機会に禁煙に取り組みましょう。

  • 家族から感染してしまう

    歯周病は感染症なので、家族やパートナーから感染することが多い病気です。発症しているかわからない人はぜひ検査を受けて、大切な人に感染させないようにしましょう。また、家族やパートナーと一緒に歯科医院に行って治療や予防に励めば、お互いにモチベーションを維持しやすくなるのでおすすめです。

歯周病は全身の健康にも
影響します

歯周病菌はお口の中でトラブルを起こすだけでなく、全身に悪影響を及ぼすことが知られています。糖尿病とは相互の関係を持っていますし、脳や心臓などに影響して命に関わる疾患を起こすこともあります。

歯周病と関連性のある疾患

  • 脳卒中
  • 誤嚥性肺炎
  • 口腔がん
  • 早産
  • 肺炎
  • 低体重出産
  • 糖尿病
  • 子宮筋腫 など